当社が使用してるクラウドシステムの接続障害についてのご報告

お客様各位

拝啓、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、当社では労働・社会保険の手続き業務に、株式会社エムケイシステムの「社労夢」というクラウドシステムを使用しております。

株式会社エムケイシステムが管理しているクラウドシステムのサーバーが、ランサムウェアによる第三者からの不正アクセスを受け、現在システムの接続障害を生じ接続できない状況となってております。

現在、株式会社エムケイシステムでは、外部専門家の助言を受けながら、被害情報の確認、情報流出の有無の調査、復旧への対応を進めておりますが、システムの完全な復旧の目途は立っておりません。

株式会社エムケイシステム

https://www.mks.jp/company/

本件について、令和5年6月8日の株式会社エムケイシステムからの連絡では、

「情報漏えいにつきまして、現在調査を行っているところでございますが、現時点で漏えいした事実は確認しておりません。」との報告を受けております。

なお、弊社はお客様からマイナンバーをお預かりしていないため、当該データベースにマイナンバーは保存されておりません。

今後、株式会社エムケイシステムからの状況連絡につきましては、弊社ホームページの新着情報において、逐次ご報告させていただきます。

http://www.kawaguchi-sr.com/

なお、情報の漏洩等があったことが、今後確認された場合は、改めて個別にご連絡させていただきます。

お客様には大変ご迷惑、ご心配をお掛けしますが、なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。

川口社会保険労務士法人 代表社員 川口 史敏

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

川口社会保険労務士法人

〒231-0012

横浜市中区相生町6-10-2 横浜相生町ビル10F

TEL  045-210-9260

FAX   045-210-9261

E-mail : kawaguchi.sr@ruby.dti.ne.jp

URL   : http://www.kawaguchi-sr.com/

事務指定講習への参加

10月12日から15日の4日間、社会保険労務士の事務指定講習に弊社から1名が参加しました。

社会保険労務士になるには、国家試験に合格するほか、所定の年数の実務経験が必要です。事務指定講習は、この実務経験に代わるものとして、社会保険労務士連合会が開催している講習です。

弊社では、日々の業務で実務経験を積み重ねるほかに、事務指定講習も受講する事でより幅広く深い知識と経験を得られるよう、講習の受講を奨めています。

[講習参加者より]

今回の講習では、社会保険労務士試験の試験範囲であった箇所の復習や実務的なお話を聞くことができました。

各科目によってそれぞれ異なる講師の方がお話してくださいます。業界の最前線にいる方たちのお話は非常に参考になるものばかりでした。

4日間の講習で学んだ内容を、日々の業務につなげ、生かせるよう取り組んで行きたいと思っています。

外部研修への参加

年末調整に向け、個々の知識を向上させるために9月28日株式会社日本法令主催の

年末調整実務ウェブセミナー2020(オンライン受講)に2名が参加しました。

この研修では、1日をかけ基礎から改正点まで学ぶことができました。

今回のメインの改正点としては、

  1. 給与所得控除の引き下げ
  2. 基礎控除の引き上げと上限設定
  3. 所得金額調整控除の創設
  4. ひとり親控除の新設
  5. 寡婦控除の改正

などです。

また、研修終了後には研修を受けていないメンバーに研修内容をフィードバックし

知識の均一化をはかりました。

この研修で学んだ知識をもとに年末調整の作業に取り組んでまいります。

また、当社ホームページかわら版(第108号令和2年11月1日)に

【令和2年年末調整のポイント】をアップしていますのでご覧ください。

求人のお知らせ

(以下に記載の求人は、応募を終了しております。 ※2020年12月9日追記)

弊社は現在、求人募集を行っております。

今回はコロナウイルス感染症などの状況下において、例えば「短時間勤務」などを行った場合でも、無理なく業務が回るよう、新たなメンバーを募集いたします。余裕のある人員配置・何が起こっても柔軟に対応できる体制づくりを目指し、求人を行います。

*ご希望や経験に応じて下記業務をお任せいたします*

◎ 労働保険、社会保険事務手続き(チーム制で仕事をするので安心です)
◎給与計算(マニュアルにそって業務を進めます)
◎労務相談

最初はどれか1つができるようになればOKです。徐々に業務の幅を広げていきましょう。上記以外に、役所への届け出などの業務もお任せします。

詳細は以下のWebサイトをご覧ください。

お問い合わせ・ご応募をお待ちしております。

マイナビ転職

https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-257364-4-1-1/

ヒビコレ

https://www.1150job.com/jobs/1562

未経験者のための研修プログラム(給与計算業務)

実務経験のない方でも安心して仕事に取り組んでいただけるよう、研修を行います。
ステップ1

採用が決まった方には、マナーブック、給与計算の手引き等を入社前にお渡しし、入社前にご自宅で予習をしていただきます。

※予習に費やす時間につきまして、報酬をお支払いします。(目安:10~20時間程度)

ステップ2

いよいよ入社

まずは、事務所の概要・ルール、及び給与計算の基礎知識をお伝えします。

給与計算・賞与計算の基本的な処理について、例題を用いて練習します。

また、社労士事務所ではどのような仕事をするのか、今後どういったスケジュールで仕事が進むのかをお伝えし、これから取り組む仕事についてのイメージを持っていただきます。(目安:約15~20時間)

ステップ3

座学が終わりましたら、実際の業務の流れをお伝えします。

比較的処理のシンプルなお客様の計算業務を、テスト環境を用いて練習していきます。

また、勤怠集計・割増計算など、部分的な業務から徐々に取り組んでいただきます。(目安:約1ヶ月程度)

ステップ4

簡単な業務に慣れてきたら徐々にお客様とのやりとりをしていただきます。

まずは簡単な電話応対等から。

実際にお客様とやりとりを始める前に情報管理、電話対応、接客等についての研修も行います。

給与計算業務は、現担当者と複数名での担当体制から入ります。

現担当者が丁寧にサポートし、徐々に業務に入っていただきます。(目安:2ヶ月目~)

未経験者のための研修プログラム(労働・社会保険の手続き業務)

 

弊社では、実務経験のない方でも安心して仕事に取り組んでいただけるよう、研修プログラムをご用意しております。

ステップ1採用が決まった方には、マナーブック、社会保険労働保険の事務手続きの手引き等を入社前にお渡しし、入社前にご自宅で予習をしていただきます。 ※予習に費やす時間につきまして、報酬をお支払いします。 (目安:10~20時間程度)
ステップ2  いよいよ入社 まずは、事務所の概要・ルール、及び労働保険・社会保険の基礎知識をお伝えします。 社労士事務所ではどのような仕事をするのか、今後どういったスケジュールで仕事が進むのかをお伝えし、これから取り組む仕事についてのイメージを持っていただきます。 また、これから仕事をしていく上で必要なルール、基本的知識もしっかりおさえていきましょう。 (目安:約15~20時間)
ステップ3  座学が終わりましたら、実際の業務の流れをお伝えします。 また、簡単な業務から徐々に取り組んでいただきます。 (例:取得・喪失→離職票→月額変更→継続給付) (目安:約1ヶ月程度)  
ステップ4  簡単な業務に慣れてきたら徐々にお客様とのやりとりをしていただきます。 まずは簡単な電話応対等から。 実際にお客様とやりとりを始める前に情報管理、電話対応、接客等についての研修も行います。 (目安:2ヶ月目~)
その他… 新しい業務に入る前には、随時、業務を行う上で必要な基礎知識、基本的な流れ等をお伝えし、 躓きがないようにサポートしていきます。  

弊社の感染対策につきまして

弊社の新型コロナウィルス感染症対策
・公共交通機関の混雑時間を避けるため、各社員の都合を考慮したうえで、必要に応じて時差勤務を実施しています。
・顧問先のお客様とのお打ち合わせは、オンラインミーティングシステムを活用しています。
・毎日、アルコール消毒液を用いて除菌作業を実施しています。
 ドアノブ、書棚の取っ手、椅子の肘掛、複合機等の共用機器 他
・業務デスクのほか、ミーティングスペース、昼休みの休憩スペースにはアクリルの仕切り版を設置しています。
・手指の消毒について、ルールを設け運用しています。
 出勤時・帰社時は除菌ソープを用いた手洗いを行う
 郵便物・宅配便等の配達物を取り扱った後は、手指のアルコール除菌液を使用する
 他の方が使用中のPCを一時的に使用する際は、手指のアルコール除菌液を使用してから作業を行う
・オフィスは随時換気をしていますが、空調も効いていますので、就業中はマスクの着用が原則になります。緊急事態宣言発令時の対応(2020年4・5月実績)
・営業時間を短縮し、最低限必要な業務を優先し対応します。
・顧問先のお客様の給与計算のほか、社会保険や助成金等に関する手続きにも停止できない大切な業務があります。
 営業時間を短縮するほか、出勤日を一時的に変更するなど、柔軟な対応を取っています。※コロナ禍の特殊な環境でも、安定した収入と環境で不安なく業務に取り組んでいただけるよう努めています。